お知らせ connpassアカウントのパスワードを設定することで、ソーシャル認証に依存しないログインも可能となります。詳しくは以下のヘルプをご確認ください。
- パスワードの設定
- ソーシャル認証ログインが出来なくなった場合の操作
イベント管理者様・グループ管理者様も上記ヘルプを 一括メッセージ機能 にて参加者・グループメンバーへ案内して、連絡がつかなくならないようご注意ください。

このエントリーをはてなブックマークに追加

Oct

29

MS Tech Camp 2周年記念イベント@Microsoft Base 代官山+Youtube

Organizing : Microsoft Learn Student Ambassadors

Hashtag :#mstechcampjp
Registration info

オフライン参加(学生)

Free

FCFS
4/20

オフライン参加(一般)

Free

FCFS
10/20

オンライン参加(Youtube)

Free

Attendees
23

運営

Free

FCFS
7/20

参加者への情報
(参加者と発表者のみに公開されます)

Description

概要

様々な Azure サービスについてユニークな形で幅広いユーザーを対象に活動する日本の Microsoft Azure コミュニティが多数存在します。 しかし、まだまだ学生の参加者が少なく、参加の敷居が高いように感じます。 そこで   学生である我々「Japan Microsoft Learn Student Ambassadors」が月に 1 回、技術活用方法の紹介や学習・勉強会イベントを開催します。

今年の10月で、MS Tech Campは開催2周年を迎えますので、 今年はMicrosoft Base 代官山でオフラインイベントを開催いたします!! 昨今はオフラインのイベントを開催することが難しくなってしまったため、 コロナ以前よりもエンジニア学生同士が対面で交流する機会が減ってしまいました。 このイベントを通して、同世代の交流の輪を広げられたらと思います!

募集内容について

オフライン(学生)

現地参加される学生の方の枠です。

オフライン(一般)

現地参加される「オフライン(学生)」枠以外の方(社会人の方、もしくは学生枠がいっぱいになってしまったときの学生の方) のための枠です。

Youtube Live 参加枠

Youtube Live で参加される方が登録する枠です。

運営枠

運営する Japan Microsoft Learn Student Ambassadors が登録する枠です。

スケジュール

  • 当日キャンセル や キャンセルのない不参加 は、おやめ下さい。
  • 過去イベントへの参加傾向等も含め、悪質なキャンセル等をする人、した人は厳正に対処致します。(多くの人に参加して頂く為)
  • 当日に繰り上がりになっても参加できない方が多いので、キャンセルは早めでお願いします。

開催日時

2022 年 10 月 29 日(土曜日) 14:00~17:00

会場

Microsoft Base 代官山(オフライン会場)

場所名:Microsoft Base 代官山

住所:東京都渋谷区代官山町20-5 リードシー代官山(GoogleMapリンク

Youtube 配信

YoutubeLive: https://youtu.be/Gq_P4v3SBv0

内容

予定時刻 内容 時間 登壇者
13:30 受付開始 運営
14:00 前半開始
14:00 はじめのあいさつ 10[min] 運営
14:10 アンバサダーについての紹介 10[min] 運営
14:20 メンバー活動紹介 10[min] 運営
14:30 「高校生がプログラミング言語作ってみたけど質問ある?」 30[min] しーぴー/永田直希さん(Laze Project Team)
15:00 「オンライン時代の技術仲間の増やし方~4つのコミュニティ事例を添えて~」 30[min] イワケン/岩﨑謙汰さん
15:30 集合写真 撮影 5[min]
15:35 後半開始
15:35 体験会・ゲーム大会・自由におしゃべり 85[min]
17:00 イベント終了 運営

スケジュールの開始時間や終了時刻等、プログラムの内容は多少変動する事もあります。御了承下さい。 連絡や相談等は、Slack 又は各種 SNS の DM で宜しくお願い致します。

プログラム詳細

アンバサダーについての紹介

簡単にMicrosoft Learn Student Ambassadorsについてご紹介します。

メンバーの活動紹介

Microsoft Learn Student Ambassadorsとして活動している学生が、 日ごろどのようなことをしているのかご紹介します。 日本のアンバサダー活動についてイメージが伝わると嬉しいです。

「高校生がプログラミング言語作ってみたけど質問ある?」 パネルディスカッション

Laze は、開発環境の整備に苦労せず、プログラミングを簡単に学べるオリジナルのプログラミング言語およびウェブサイトです。今年マイクロソフトが主催するImagine Cupでアジア教育部門で優勝しました!Lazeプロジェクトの概要とImagine Cupの裏側について、探っていきます!

登壇者:しーぴー/永田直希さん(Laze Project Team)

渋谷教育学園幕張高校3年生。去年からウェブサイト担当としてLazeの開発に携わる。趣味はプログラミングでのモノづくり。特にWeb関係を中心に触っている。

「オンライン時代の技術仲間の増やし方~4つのコミュニティ事例を添えて~」セッション

ニッチな技術で仲間が少ない。withコロナで人に会う機会がない。そんな中オンラインでイベントを開き4つのコミュニティを立ち上げ技術仲間を増やし、楽しくレベルアップする環境を作るまでの軌跡をご紹介します。

登壇者:イワケン/岩﨑謙汰さん

2018年サイバーエージェントに新卒入社し、VTuber撮影システムやVRアプリ開発に従事。2020年からAICG部門とCyberHuman Productionsにジョインし、3DCG合成撮影システムの開発やHoloLensプレゼンの開発,メタバース空間の実装に携わる。趣味はXRコミュニティマネージャー。Microsoft MVPを2021年11月に受賞。

後半の内容

後半の内容は、自由に移動して参加者同士で交流をしたり、デバイスの体験会やゲーム大会を行う予定です。 ここからはご退出は自由です。

HoloLens体験会

二つ目のセッションで登壇いただくイワケンさんにご協力いただき、 Mixed Reality デバイスである「Microsoft HoloLens」の体験会を開催いたします!

HoloLensは高価なデバイスで触れる機会はなかなかないと思いますので、ぜひご参加ください!

img

microsoft.comより引用

ゲーム大会

C#を使ったMinecraftプログラミングでおなじみのたくのろじぃさんが制作した マイクラ内で遊べるゲームを使ってちょっとした大会を開催します。

自由におしゃべり

参加者の皆さんが自由に交流できる時間です。 せっかくオフラインのイベントですので、対面でコミュニケーションできる場を用意したいと考えておりました。

当日はMS社員やMS学生アンバサダーも何人か参加いたしますので、 もし学生アンバサダーに興味がありましたら、ぜひ現役のアンバサダーにお声がけください!

軽食とソフトドリンクをご用意いたします (アルコールの提供はございません)。

参加にあたっての注意事項

当日、名前とご所属(会社名か学校名)を受付にてお伺いします。

18歳未満、もしくは高校生以下の方が参加される場合

Microsoft Base 代官山の規定により、 18歳未満の方・高校生以下の方がご参加の際には親権(保護責任)者同意書をご持参いただく必要がございます。 参加登録の際に同意書のリンクを共有いたしますので、そちらを印刷・サインしたうえで当日受付までお渡しください。

当日の撮影に関して

イベント当日、Youtube Live にて会場での交流の様子や、体験会の様子なども配信するためお顔などが映る場合がございます。また、会場の様子を撮影させていただきますので、予めご了承ください。

持ち物

  • パソコン (Win/Mac)
  • 安定したネットワーク回線

参加費

無料

ハッシュタグ

#mstechcampjp

Slack グループへの参加

MS Student Community として、マイクロソフトの技術に関するアナウンスや共有をしています。 今後のイベントの告知等もこちらで行っていきます。 Slack グループ

「Microsoft Learn Student Ambassadors」について

Microsoft Learn Student Ambassadors はマイクロソフトが運営するグローバルな学生コミュニティです。 ハッカソンの開催や Imagine Cup のサポート、Microsoft Learn を使った学習支援などを通じて、学生やそのコミュニティを支援し、地域の技術サークルをリードすることをミッションとして活動しています。 マイクロソフトのオフィスがある世界 100 か国以上で、3500 名を超える学生が Student Ambassadors として活動しており、日本には約 7 名が在籍しています。

Student Ambassadors はこれまで Microsoft Student Partners (MSP) として活動してきました。 2020 年 7 月からは名称を変更して、学生の「学び」をより支援することに取り組んでいます。

行動規範

マイクロソフトのミッションは、「地球上のすべての個人とすべての組織が、より多くのことを達成できるようにする」ことです。 すべての参加者が尊重され、友好的で多様性を尊重した環境での開催を目指しています。 そのため、場所を問わず、ビジネス活動や交流活動を含むプログラムのすべてにおいて、イベント参加者によるハラスメント行為や非礼な行動、メッセージ、画像、やり取りを容認いたしません。

また、性別、人種、性的指向、または身体の障碍等に関して相手の尊厳を傷付けるような行為、またはマイクロソフトのハラスメント防止および差別防止の方針、雇用機会均等方針、または業務遂行基準に違反する行為は一切容認いたしません。 つまり、会場でのすべての体験や経験がマイクロソフトのカルチャーの基準を満たしている必要があります。

すべてのご参加者が、その参加を歓迎される安全な環境を醸成するようお願いいたします。 もし、この点において、ご懸念やハラスメント行為、疑わしい行動または破壊的な行動について気になることがございましたら、会場スタッフ、イベント主催者、最寄りのイベントセキュリティスタッフまでお知らせください。

マイクロソフトは独自の判断により、いつでも参加を拒否したり、イベントからの退出を求める権利を有しています。

発表者

Feed

たくのろじぃ

たくのろじぃさんが資料をアップしました。

10/31/2022 02:35

たくのろじぃ

たくのろじぃさんが資料をアップしました。

10/31/2022 02:34

たくのろじぃ

たくのろじぃさんが資料をアップしました。

10/31/2022 02:33

Group

Microsoft Learn Student Ambassadors

学生のためのMicrosoft技術勉強会

Number of events 57

Members 1050

Ended

2022/10/29(Sat)

14:00
17:00

Registration Period
2022/10/05(Wed) 12:00 〜
2022/10/29(Sat) 17:00

Location

Microsoft Base代官山

〒150-0034 東京都渋谷区代官山町20−5 リードシー代官山

Attendees(44)

FOck_uTA

FOck_uTA

MS Tech Camp 2周年記念イベント@Microsoft Base 代官山+Youtube に参加を申し込みました!

tmc5

tmc5

MS Tech Camp 2周年記念イベント@Microsoft Base 代官山+Youtube に参加を申し込みました!

shiho-aoki

shiho-aoki

I joined MS Tech Camp 2周年記念イベント@Microsoft Base 代官山+Youtube!

aikawayuya

aikawayuya

MS Tech Camp 2周年記念イベント@Microsoft Base 代官山+Youtube に参加を申し込みました!

Shun Ishii

Shun Ishii

MS Tech Camp 2周年記念イベント@Microsoft Base 代官山+Youtubeに参加を申し込みました!

みゃおん

みゃおん

MS Tech Camp 2周年記念イベント@Microsoft Base 代官山+Youtube に参加を申し込みました!

hakkadaikon

hakkadaikon

MS Tech Camp 2周年記念イベント@Microsoft Base 代官山+Youtube に参加を申し込みました!

uszk_fps_tune

uszk_fps_tune

MS Tech Camp 2周年記念イベント@Microsoft Base 代官山+Youtubeに参加を申し込みました!

ゆに

ゆに

MS Tech Camp 2周年記念イベント@Microsoft Base 代官山+Youtube に参加を申し込みました!

Attendees (44)