Nov
5
Microsoft Imagine Cup PreEvent with MSP
Microsoft Student Partner x Imagine Cup
Organizing : Microsoft Student Partners Japan
Registration info |
現地参加 (offline) Free
FCFS
リモート参加 (online) Free
FCFS
MS社員・スタッフ Free
FCFS
メディア Free
FCFS
|
---|
Description
リモート参加の皆さんに connpass からメッセージを送りました。リモート参加用のTeamsURLをご確認ください。
イベント概要
マイクロソフトが主催する世界最大規模の学生向けITコンテスト“Imagine Cup”が今年もやってきます。 Imagine Cupの概要、これから挑戦するチームに向けてのエントリー方法などを紹介します。 https://imaginecup.microsoft.com/ja-jp
特別セッションとして Imagine Cup 2018の日本代表で世界第3位になった佐藤邦彦さん の講演があります!
また、今年のMicrosoft Student Partners (MSP) のプログラムがスタートしました、MSPになりたい、興味を持っている学生さんもぜひご参加ください! https://studentpartners.microsoft.com/ja-JP
すべてのセッションはリモートで遠隔地からでも参加可能です「リモート参加」でお申し込みください。
【タイムテーブル】
2019年11月5日(火) 19:00~(受付開始:18:30)
タイトル | 登壇者 | |
---|---|---|
18:30 - 19:00 | 受付(現地参加の方は2F受付にお越しください) | |
19:00 - 19:10 | Imagine Cup について | マイクロソフト鈴木 |
19:10 - 19:40 | 特別セッション「Imagine Cupで勝つために意識した3つのポイント(仮)」 | 佐藤邦彦さん(Imagine Cup 2018 日本代表) |
19:40 - 20:00 | Microsoft Student Partners プログラム / MS Learn の紹介 | MSPs & マイクロソフト鈴木 |
20:00 - 20:30 | ネットワーキング | |
21:00 | 完全撤収! |
【主催】
マイクロソフト、Microsoft Student Partners
【場所】
日本マイクロソフト品川本社 31F (東京都 港区 港南2-16-3 品川グランドセントラルタワー)
【定員】
20名+リモート参加可
※ 原則として学生を対象としています
Imagine Cup
2003年に始まった世界最大規模の学生向けITコンテストです。世界の同世代とITのスキルを競い合える機会はImagine Cupをおいてほかにありません。この10年間で、190を超える国から、延べ165万人以上の学生が参加しています。
Microsoft Student Partners (MSP)
MSPとはマイクロソフトで技術者や開発者へのテクノロジの啓蒙活動をするグローバル学生コミュニティ(学生団体)です。
マイクロソフトのオフィスがある世界100か国以上で、7,000人を超える学生がMSPとして活動しており、日本には数名が在籍しています。
マイクロソフトの技術 -Windows, Micorosoft Azure, Visual Studio, Kinect, C#, .NET, Office, Skype, Edge, Minecraft などで開発することのおもしろさ、楽しさを学生に伝え、学生の Microsoft Fun! を増やすことをミッションとして活動しています。
マイクロソフト行動規範
マイクロソフトのミッションは、「地球上のすべての個人とすべての組織が、より多くのことを達成できるようにする」ことです。すべての参加者が尊重され、友好的で多様性を尊重した環境での開催を目指しています。そのため、場所を問わず、ビジネス活動や交流活動を含むプログラムのすべてにおいて、イベント参加者によるハラスメント行為や非礼な行動、メッセージ、画像、やり取りを容認いたしません。
また、性別、人種、性的指向、または身体の障碍等に関して相手の尊厳を傷付けるような行為、またはマイクロソフトのハラスメント防止および差別防止の方針、雇用機会均等方針、または業務遂行基準に違反する行為は一切容認いたしません。つまり、会場でのすべての体験や経験がマイクロソフトのカルチャーの基準を満たしている必要があります。
すべてのご参加者が、その参加を歓迎される安全な環境を醸成するようお願いいたします。もし、この点において、ご懸念やハラスメント行為、疑わしい行動または破壊的な行動について気になることがございましたら、会場スタッフ、イベント主催者、最寄りのイベントセキュリティスタッフまでお知らせください。
マイクロソフトは独自の判断により、いつでも参加を拒否したり、イベントからの退出を求める権利を有しています。